Razerの[Kraken]についてレビューをご紹介します。
FPSプレイヤーの方にとって必須アイテムのヘッドセット。
今回はそのヘッドセットの中でも特にオススメの
Razer製の「Kraken]をご紹介します。
Razer Kraken

ゲーミングデバイスメーカーとして有名な「Razer」が発売しているゲーミングヘッドセット。
特徴や音質など気になる事について解説していきます。
Krakenの特徴
音質 :クリアかつ強力なサウンド
質感 :ヘッドバンドが厚いため長時間の使用でも疲れない。
調整幅が大きいため色んなタイプの頭の形にも対応している。
Krakenの値段
¥6,000前後
値段は6000円前後ということで購入しやすい値段となっています。
6000円で高音質、没入感が得られるなら非常に良い買い物かと思われます。
Krakenのデザイン
参照:Pinterest
Razerと言えば「緑」が印象的ですが他のカラーも揃っていますので
好きなカラーを選べます。
各カラー:グリーン、ブラック、ピンク、ブルー、ホワイト
Krakenの感想
実際にKOBASHINも2年程使っていますがその感想として
「良い点」「改善してほしい点」
をそれぞれ書きます。
良い点
Krakenの良いと思った点
日によっては12時間ぐらいプレイする日がありますが、それでも頭への負担が少ないため
ぶっ通しでもプレイできます。
あとは、音質が良いので敵の足音はほとんど聞き逃さなくなりましたね。
ヘッドセットを変えただけでプレイ自体も良くなりますので
現状、古いヘッドセットを使っている方は変えた方が良いと思います。
改善してほしい点
Krakenの改善してほしいと思った点
音量の上げる幅が少し狭いのかなと思いました。
私はゲームの種類によっては音量をかなり大きくしてプレイすることがあるので
そこだけが唯一気になる所でした。
でもこれは完全に個人的な感想ですので、普通の音量でプレイする分には全く問題ありません。
Krakenは安心のRazer製

Razer(レイザー, SEHK: 1337)は、シンガポール、クイーンズタウンに本拠を構えるゲーミングデバイスメーカーである
参照:Razer – Wikipedia
日本にもいくつか専門店があり、私が購入した時は秋葉原のRazer専門店で購入しました。
そんな信頼できるRazer製のヘッドセットだから「間違いない」です。
購入の際は👇のバナーをクリックの上お買い求め下さい。
お悩みの方は👇の公式HPまで。
レイザー™ – ゲーマー向け。ゲーマーによって。- レイザージャパン (razer.com)
Krakenのまとめ
- クリアかつ強力なサウンドで些細な音も聞き逃さない
- 極厚イヤーパッドで長時間でも疲れない
- サイズ調整が幅広いため色んな頭のサイズに対応
- 音量調整の幅がもう少し欲しい
- 安心のRazer製
おわり
いかがでしたでしょうか。
以上がKrakenのご紹介と使ってみての感想でした。
イヤホンを使っていた時
「耳の穴がイヤホンと合わないから長時間は痛い!」
安いヘッドホンの時
「頭にがっちり固定されるのはいいんだけど、締め付けがあって痛い!!」
などと悩んでいたのですがKrakenを使いだしてからは完全に解消されました。
Razerに関しては「性能」は間違いないのでそこは安心していいかなと思います。
また、値段も購入しやすい額だと思いますのでこの機会に買ってみてはいかがでしょうか。
他にもFPS関連商品をご紹介しているのでチェックしてみてね!
[Apex] エイムリング がなぜ必要か。 エイム力向上させたい方必見のアイテム
コメント