Apexの[エイム上達]のコツをご紹介
多くのプレイヤーが「今よりエイム力をつけたい」と思っています。
しかし、正しい練習法で出来ていなければ効率よく上達はしません。
今回は今よりも確実にエイム力が向上するオススメの練習法をご紹介します。
こんな悩みはありませんか?
・エイム練習したいんだけど結局どれが一番良いか分からない
・そもそもどんな練習法があるの?
・初心者でも出来る練習法が知りたい
・ゴールド、プラチナから抜け出せない
バナークリックで応援お願いします!
👇

にほんブログ村
リコイル制御

👆画像クリックで詳細を見る
まずはエイムの基本中の基本であるリコイル制御を練習しましょう。
これが出来ていないといくら照準が合っていても倒すことは出来ません。
動画付きで解説していますので初心者の方にも分かりやすい内容となっております。
動く的を使って練習

射撃訓練場ではbotや的を使って練習する事が多いと思います。
botを使って実際の「敵」をイメージして練習する方が多いですが
できれば的を狙うようにしましょう。
的を狙う理由
的を狙う一番の理由はエイムアシストが効かないからです。
エイムアシストが効かない状態でしっかりエイム、リコイル制御が出来ていれば
エイムアシストがガッツリ効く実践で、より効果を実感できます。
したがって、練習では的を使って練習しましょう。
練習の順番
しかし、的だけを狙って練習するだけでは実際の「敵」をイメージする事は出来ません。
ですので的を使って練習した後はbotを狙うようにしましょう。
上記の順番で練習するのをオススメします。
botを動かす方法は次の項目で解説しています。
botを動かす

botを動かして練習してみましょう。
ある程度エイムが温まってきたらbotを動かしてやってみましょう。
botを動かす方法
いつもは止まってるbotですが、ある動作をすることで動かすことが出来ます。
【botを動かす方法】
①向かって一番右のスタート地点の洞窟に行く(※前の項目の画像を参照)
②洞窟内の上にロフトのような空間がある
③登っては行けないのでパスファインダーやホライゾン、ヴァルキリーなど
飛べるキャラで行く
④行ったら中央に行きしゃがみながら下を向く
⑤所持品全てを捨てる(武器も)
⑥その体勢のままキャラ変更(なんでもいい)
完了
上記方法でbotを動かすことができますのでやってみましょう。
初弾を当てる

👆画像クリックで詳細ページへ
エイム上達の大きなポイントである初弾を当てる技術
意外と意識できていないプレイヤーが多いですが非常に重要な技術ですので
習得しましょう。
撃ち出しの1発目から当てることで撃ち合いの勝率も格段に上昇します。
具体的な練習法や意識の持ち方を解説しています。
バレルスタビライザー無しで練習
バレルスタビライザーが付けられる武器で練習する場合は無しでやってみましょう。
バレルスタビライザーは反動を抑える補助的なアタッチメントです。
練習の時から補助を受けるのは練習にならないと個人的にはおもっているので
無しをオススメします。

最初のうちは慣れる為に付けるのもOK!
慣れてきたら徐々にスタビライザーのレベルを下げて
最終的には無しで練習しよう!
まとめ
- リコイル制御を理解しよう
- エイムアシストの効かない動く的を使って練習しよう
- botを動かしてより実践向けの練習をしよう
- 初弾を当てることを徹底して練習しよう
- バレルスタビライザーは無しで練習すれば実践時に効果を大きく感じれる
おわり
いかがでしたでしょうか
射撃訓練場で出来るエイム練習法はたくさんあります。
今回ご紹介したのはKOBASHINが実際に行っている練習法ですので効果は実証済みです!
エイムでお悩みの方は一つだけでもいいので是非
コメント