[フラットライン]の性能と正しい使い方とは。

・フラットラインて強いの?
・リコイル難しくね?
シーズン1から人気武器のフラットライン。
シーズン12からクラフト化してしまったが、強さはどれほどなのか。
そんな彼の性能を詳しくご紹介。
Apexの全武器紹介は👇
[APEX攻略本] 全武器 を完全解説。武器の種類や特性、扱い方など全てまとめて紹介
[フラットライン]の性能
武器種 AR | |
弾の種類 ![]() | |
リロード速度 2.4秒(3.1秒)※()内は残弾数が0の時にリロードした時 | |
DPS(1秒間に与えられるダメージ) 180 | |
ダメージ量(部位別) ![]() ![]() ![]() ![]() |
[フラットライン]の特徴
①全武器トップクラスの総合力
②ダメージ量、弾持ち、腰だめ精度全てがトップクラスの人気武器
③リコイルにクセがあるため中距離~の撃ち合いが慣れないと難しい
[フラットライン]使い方のポイント
フラットラインはARですので中距離での撃ち合いが強いですが
腰だめ精度も良いため近距離での撃ち合いも非常に強いです。
そのためADS(覗き込んだ状態)と腰撃ちを状況によって使い分けましょう。
[フラットライン]のデメリット
リコイル制御にクセがある
フラットライン最大のデメリット。
とにかくリコイルしづらい武器です。
撃ちだしの初動はまだいいが、中盤以降は左右のブレが大きいので扱いづらいです。
[フラットライン]のメリット
総合力No1
この武器以上に総合力のある武器はありません。
火力、弾持ち、腰だめ精度、射程距離の全てが高水準。
デメリットが大きいものの、扱えるようになれば一人前と言ってもいいでしょう。
[フラットライン]リコイル

リコイルは非常にクセがあります。
安定して中距離で当てるのであれば射撃訓練場で練習しまくりましょう。
とにかく左右へのブレが大きいですのでリコイルパターンを覚える為に
練習がたくさん必要になります。
特にPADプレイヤーはリコイル制御しづらいです。
[フラットライン]のまとめ
- 総合力No1
- リコイルにクセあり
- 近距離:腰撃ち 中距離:ADS
- 扱えるようになれば一人前

KOBASHIN
人気No1武器と言ってもいい武器だね
若干弱体化されたみたいだけど
それでも強いのでレプリケーターで作っちゃおう!

にほんブログ村
コメント